【まけないぞ!】
オゾン脱臭器等コロナ対策
コロナ対策としてオゾン脱臭器を事務所に買って頂きました。
何かと言いますと
ウイルスや菌を酸化分解して除菌されて、救急車にも搭載されている
優れものだそうです。
お部屋の嫌いな臭いも消臭分解してもらえる特徴があるそうです。
事務所のカウンターには、感染対策ビニールを取り付けて頂き、
とても安心して仕事が出来ます。
更には、アツコール消臭噴霧器も購入し
手を出すだけで反応して、触れる心配が無い分、安心して使える事と
自動という珍しさが従業員にとても好評でした。
事務所は、常に窓を少し開けていて空気の入れ替えをしてみんなの笑顔を保っています。
smile to the future

社内報を発刊しました!(2020年9月号vol.49)

新システム導入
工事台帳を更にレベルアップする為、6月から新システムが導入されました。
売上・支払・日報・入出金などの管理も網羅したもので、旧システムとは処理方法がガラリと変わります。
現在は移行期間中で、新旧両システムを処理して照合している為、特に大変な時期ですが、
10月までに移行完了できるよう進めています。
旧システムに慣れてしまっていたので、また1から新しいシステムを覚えるのは至難の業ですが、
早く理解して効率よく使いこなしたいです。
新システム導入元の担当者によると、システム開発チームによって頻繁にミーティングが行われ、
営業担当から取引先のニーズを吸い上げ、システム自体も日々バージョンアップされているそうです。
こちらからもどんどん要望をあげ、”MATSUMOTOバージョン”のシステムを作り上げていこうと思います。
~ smile to the future ~

社内報を発刊しました!(2020年8月号vol.48)

新年度
令和2年7月1日より弊社の第42期がスタートいたしました。
今回は、新しく導入されるスマイルキャリアアップ(査定制度)についてご紹介させていただきます。 この制度は簡単に言うと頑張れば頑張っただけしっかりと評価され昇給・昇進へつながっていく、自分のキャリアと向き合いながら、会社の中でどのように行動していくのか等を考える指標となる制度になっています。 スマイルキャリアアップも社長が発案し、始めたスマイルプロジェクトの一つでした。
スマイルプロジェクトのような取り組みが社内環境を変化させていきます。 自分や仲間が、考え、計画し、実行してきたことが実際に動いていくことで様々な変化が起きています。 今期もまた新しいプロジェクトがあります。よい変化を求めて私も日々行動していきたいと思います。
Smile to the future
