突然のプレゼント
先日、花をたくさんかかえて女性の方が事務所にみえました。
この方は、山之手の旧事務所の時に近所のガソリンスタンドの方だったようで、
お話を伺うと、
「以前の事務所の時に、よく使っていただきありがとうございました。ほんの気持ちです。」
とのことで花をいただきました。

花があると事務所内が明るく素敵にみえ、嬉しい気持ちになります。
こういったお客様や今も取引させていただいている得意先の方々も大切にしていきたいと改めて思います。
これからも松本産業は自分たちも笑顔になり、関わっている周りの方も笑顔になれるような会社を目指していきたいと思っております。
-smile to the future-
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

弊社の経営理念は「笑顔創造」です。
共有するVISIONは「日本の現場をピースにする」こと
今年も変わらず「ONE MATSUMOTO」で社員一同笑顔で
一丸となり業務に邁進していきます。
皆様のご健勝と発展をお祈り申し上げます。
社内報を発刊しました!(2020年1月号vol.41)

第1回レクリエーション
第41期スマイルプロジェクトの「レクリエーション」を開催しました。
社内行事が少ない中、従業員同士のコミュニケーションをとり、チームワークを発揮して取り組むことで、
組織力アップと仕事が楽しくできる環境を目指し、企画しました。
気軽に参加できる様、また老若男女・外国人実習生にも分かり易い、楽しいゲームを開催しました。
「古今東西」・・・一つのお題に対して皆が色々な答えを出し合うゲームです。
いくつかお題を準備し、くじ引き方式でお題を選び、3チーム対抗で一番多く答えたチームの勝利となります。
Aチームが引いたお題は「男の名前」:章・和夫・俊夫など、9点
Bチームのお題は「“ん”のつく言葉」:かんじ・インコ・あんぱんまんなど、17点
Cチームのお題は「料理名」:オムライス・すし・うどんなど、14点
ミャンマー実習生の2人も沢山書いてくれました。
優勝したBチームには季節のスイーツとして特大スイートポテトが贈られ、
その他のチームには参加賞として一口サイズのスイートポテトが手渡されました。
普段の仕事中とは違った表情が見られ、チーム戦ながら他チームを温かく見守る様なアットホームな雰囲気に、
松本産業が「ONE TEAM」(ONE MATSUMOTO)となれた気がしました。

新システム
働き方改革の推進が叫ばれている昨今、弊社では業務効率化に向けて様々なものを電子化、IT化していかなければならないと考えています。
その中で新しく、業務効率化に向けてソフトの導入を検討しています。そのために色々な研修に参加させていただき、結果としてキントーンというソフトの導入がきまりました。
このソフトは自社で様々なアプリを作成することができるもので、自社の様々な書類、申請のプロセスなどを電子化していくことが可能であると思っています。
アプリ作成に日々奮闘しておりますが、会社の生産性向上につながり、よりみんなが働きやすい会社になるように日々努力しております。